歯医者が苦手

産科通院

【悲報】詰め物が2日で取れた【妊婦歯科健診番外】

えーとですね。 先日の銀歯、歯と歯の間まで、けっこう根本近くまでかぶさってて、 要するに、油断すると歯間フロスが引っかかるんですわ。 詰めたその日も引っかかって、だましだまし抜いたんですが。 翌日もまた引っかかり。 外そう...
産科通院

妊婦歯科健診後半戦、クリーニング&詰め物【28週】

先週型を取ったのが出来上がったので、再度歯医者へ。 今回は、クリーニング → 詰め物入れる、の順番でした。 まずはクリーニング 今回は上下を同時でした。 保険でのクリーニングだと、上下分けないといけないそうですが、妊婦歯科健...
産科通院

妊婦歯科健診に行ってきました→虫歯発見【27週】

妊娠中は特に口の中の健康が大事! ということで、妊婦健診の補助券綴りには、歯科健診の無料券も付いてきます。 (※健診ついでにクリーニングとか、虫歯が見つかって治療とかになると、その部分は費用が発生します) この妊婦歯科健診、おすすめ...
胚移植4回目→妊娠3回目

歯科検診後半戦。何も見つからなくてめでたし&課題はフロス

歯科検診&クリーニングの、残り半分(上側)に行ってきました。手順は前回と同じです。(私が気にしてる部分チェックのが、今回は無いです) 結論としては、新たな虫歯は発見されませんでした。やったああ! 本日の指摘事項 フロス...
胚移植4回目→妊娠3回目

歯医者に定期健診に行ってきました

ども、歯医者が苦手な文月です。 前回の受診が終わってから半年たち、定期健診のお知らせハガキが来たので、予約して行ってきました。 半年たったらすっかり忘れて、最初はガチガチに緊張してたよ! (顔には出してない)(つもり) ...
不育症検査(避妊期間)

前歯の小さい詰め物を詰め直した話【麻酔なし】

歯医者の苦手な文月による、「妊娠希望さん・妊婦さん、一緒に歯医者行こうぜ!」のシリーズです。(適当) 敵を知れば怖さは減るはず。 今回は、前歯の詰め物が小さく欠けているのが見つかったので、おとなしく詰め直してもらった話です。 ...
不育症検査(避妊期間)

歯の状態によって、適した歯ブラシ・歯間掃除グッズは違うそうです~わりと健康な場合は?

歯科衛生士さん曰く「どんな歯ブラシが良いですかとよく聞かれるけれど、歯の状態によって違うので、見せていただかないと中々アドバイスできないんですよー」とのこと。 今回、クリーニングの時に丁寧に説明していただいて、良く分かった気分になっている...
不育症検査(避妊期間)

歯のクリーニングをしたら、虫歯疑い(詰め物の欠け)が発見された話

歯医者が苦手な文月による、敵を知ろうシリーズ・体験記編です。(適当)   先日、しばらくぶりに歯医者へ行きました。 しみる部位と、ものが挟まりやすい部位を申告し、  ・しみる方は知覚過敏→経過観察  ・挟まる方は虫歯→治療 ...
不育症検査(避妊期間)

歯医者は行けば終わる!~放置してた虫歯を削って詰めた話

妊娠する前に・生まれる前にいっぺん行くべき、と分かっているけど、やっぱり歯医者が苦手なそこのあなた! これは、歯医者に行くのが気乗りしない時に、「放っとくともっと面倒だ! 行けばスッキリするんだ!」と思い出して奮い立つための記事です。...
不育症検査(避妊期間)

歯医者に予約する時、何と言って電話するか

歯医者が苦手で色々考えてしまうと、なかなか受診する踏ん切りがつかないと思います。 急患でもない微妙~な症状、長期間歯医者にかからず放置してた後ろめたさ。 定期検診をサボっちゃってたら尚更ですね。 でもね、行った方がいいですよ。...
タイトルとURLをコピーしました