2人目妊活 【朗報】不育症検査、すべて陰性化【杉ウィメンズクリニック】 二人目妊活前の不育症検査、結果を聞きに行ってきました。 なんと、前回陽性に出た項目、全部陰性。あまりあることじゃないけど、たまにはあるらしいです。先生も笑っちゃってました。また、新しく加わった項目も、陰性でした。 検査結果です... 2021年11月11日 2人目妊活
2人目妊活 二人目に向けた不育症検査、採血編 杉ウィメンズクリニックで、二人目妊娠に向けた不育症検査、の採血をしてきました。一人目の妊娠・出産で体質が変わることがあるので、二人目の前に改めて検査するのが望ましい、とホームページにも記載があります。 クリニックは、スタッフさんの動... 2021年10月02日 2021年11月11日 2人目妊活
2人目妊活 【二人目妊活開始】不育症検査の予約とったので内容メモ【杉ウィメンズクリニック】 久しぶりにこのブログを書きます。 私は一人目妊娠中、不育症検査を受けてアスピリンを飲んでいたし、妊娠糖尿病になってインスリンも打ちました。なので、二人目妊娠を考えるなら不育症検査は再度必要だな、と思っていました。 杉ウィメンズ... 2021年09月16日 2021年10月02日 2人目妊活
産科通院 総合病院に転院しました。やっと妊娠初期検査!【14週】 近所の産婦人科クリニックから、最寄りの総合病院に転院完了しました! やっと妊婦健診らしい指導や検査を受けました、よかった! 今回やったこと 産科初診は分娩予約のための受診です、と言われた気がしてましたが、妊婦健診も一通りやり... 2019年06月11日 2019年06月30日 産科通院
胚移植3回目 凍結胚移植3回目、また着床せず/受精卵の自然淘汰の割合について 昨日、妊娠判定日で、クリニックに行ってきました。 今回は体もポカポカしているし、基礎体温も下がらないし、下っ腹が少し落ち着かない感じはするけどまあ気のせいレベルだね! ← などと思っていたのですが。 またハズレでした。 ... 2019年02月27日 胚移植3回目
不育症検査後~胚移植2回目 アスピリン服用中に青あざができて、2週間くらいかけて消えてった話 先日、腕に青あざができてたので、まとめようと思います。 大したものではないですが、一応写真にご注意ください。 今回のあざの経過 青あざ発見に先立って、低用量アスピリンを服用開始していました。 1日1回、100mg、血液サラサ... 2019年02月02日 不育症検査後~胚移植2回目
不育症検査(避妊期間) 不育症検査の「抗○○抗体」や「IgG」「IgM」って何? なぜ、これらが流産率を上げるのか? 杉ウィメンズクリニックで不育症検査を受けた結果、私は一部の抗体が陽性と出ました。 今回の場合、こういう抗体は「何らかの仕組みで、血を固まりやすくしてくれちゃう」モノたちです。ざっくりいうと。(抗核抗体は違うけど) どうして血が固まり... 2018年11月12日 不育症検査(避妊期間)
不育症検査(避妊期間) 不育症の場合の、アスピリンの飲み方や処方について覚え書き 杉ウィメンズクリニックで不育症検査をした結果、アスピリンを飲みましょう、と指示されました。 私は夏に流産した時も、「とりあえず」という感じで、アスピリンを飲んではいました。 ただ、診断がついていると自信をもって飲めるのが、... 2018年11月10日 2019年01月16日 不育症検査(避妊期間)
不育症検査(避妊期間) 不育症検査の結果です。一部がギリギリ陽性だった 先日、主人と一緒に、杉ウィメンズクリニックへ不育症検査の結果を聞きに行ってきました。 杉先生、開口一番「ちょっと引っかかってるねー」 というわけで、凝固系を中心に、一部の検査で陽性が出ました。 何も出ないつもりでいたので、少々意外でしたが... 2018年11月10日 不育症検査(避妊期間)
不育症検査(避妊期間) 杉ウィメンズクリニックで不育症検査を受けてきた。まさに研究所、でありつつ対応は温か 不育症研究の最先端、新横浜の杉ウィメンズクリニックで検査を受けてきました。 初診の検査はパッケージ検査であり、人間ドックのごとく流れが決まっている、という感じでちょっと面白かったです。 それでいて、場面場面で患者さんの心も気遣ってく... 2018年10月20日 不育症検査(避妊期間)