※当サイトには広告リンクが含まれます※

【朗報】不育症検査、すべて陰性化【杉ウィメンズクリニック】

二人目妊活前の不育症検査、結果を聞きに行ってきました。

なんと、前回陽性に出た項目、全部陰性。あまりあることじゃないけど、たまにはあるらしいです。先生も笑っちゃってました。
また、新しく加わった項目も、陰性でした。

検査結果です(今回と前回)

というわけで、結果です。

上から4項目が、前回は陽性だった、血液凝固系の検査です。陽性だったら血が固まりやすい体質ですよ、というもの。

一番下は、今回新しく加わった検査です。説明は後ほど。

項目今回前回単位基準値
抗カルジオリピンIgG抗体8未満10U/ml10未満
抗カルジオリピンIgM抗体68U/ml8未満
抗第Ⅻ因子 IgG抗体:Heavy Chain(-)(±)なし(-)
抗ProteinS IgM抗体(-)(1+)なし(-)
抗EGF抗体0.302なしOD0.5未満

陰性化した原因は不明

血液凝固系の検査が陰性化した理由は、ほんと不明としか言いようがないらしくて、先生にも分からないですし、もちろん私にも分かりません。

出産して体質が変わったのかもしれません。
出産前と生活リズムが変わって、良い影響があったのかもしれません。
もちろん、採血の日にたまたま調子が良かっただけ、って可能性もあります。
分かんなーい。

とりあえず、悪化してないというのは、良いことではあります。あまり数値が悪くなると、今度は自分の血栓症の心配しないといけないですから(脳梗塞とかね)、と先生談。

そんで、

復活する場合もあるらしい

時間をおいて再検査すると、陰性化していた数値が復活する場合もあるらしいです。自由だね、人間の体って。

だから、一応アスピリン持って行っとく? と聞かれました。というか勧められました。害はないし、と。
はい、私も飲みたいです。なんか落ち着かないです。

陽性ではないから、35週まで飲む必要ないと思う、妊娠初期だけでOK、とのこと。基準もはっきりしない話なので、曖昧な指示にはなってしまいますが。指示ですらないか?

妊娠したら再検査して陽転してたら飲み続ける、でも良いし、初期だけ飲んでおしまいにしても良いし、なんかもう健康食品かよって感じですが、そんな話でした。

抗EGF抗体とは:血管が育つのを邪魔する抗体

なんか陰性化に驚きすぎて、聞いてくるのを忘れちゃったんですが(まて)、クリニックのホームページにちゃんと説明が書いてありました。

抗EGF抗体とは、不育症に加えて、着床障害の診断にも役立つ検査だそうです。
何者かというと、「血管が育つのを邪魔する抗体」です。

子宮内膜や胎盤が育つためには、新しい血管がたくさん必要です。
この血管ができるときには「EGF」という物質が働きます。

で、「抗EGF抗体」は、EGFにくっついて邪魔します。
血管が伸びず、内膜や胎盤の成長が妨げられます。
すると、着床障害、不育症、ということになります。

不育症の場合は、抗EGF抗体が陽性の人は、今までの血液凝固系の検査も引っかかっていることが多く、わりと診断がつくそうです。
でも、着床障害だと抗EGF抗体だけ陽性、という場合もあり、今まで原因不明だった人に診断がつくことがあると。この意味で、着床障害の診断に余計に有益である、とのことでした。

以上、抗EGF抗体検査についてでした。

参考(杉ウィメンズクリニックの記事)↓
当院研究所が今一番注目している検査-EGF系の破綻による不育症、着床障害について。原因不明の着床障害、不育症のブレークスルーになるか。 – 2019/07/13(土)
4月から開始した新しい検査、抗EGF抗体の解析 – 2020/05/17(日)

というわけで、アスピリン飲みます

話は戻りまして、検査自体は陰性でしたが、アスピリンは飲むことにしました。
100錠出してもらって(一度に出る上限)、お会計がまあまあかさみました。

再診料2,200円+お薬代5,500円=7,700円。

最初は自然妊娠にトライしようと思っているし、いちいち通院するのは大変なので、出せるだけ出してもらっちゃいました。どうせ妊娠したらしばらく飲み続けるしね、うん。

このアスピリンをお供に、妊活、再開です。

タイトルとURLをコピーしました