※当サイトには広告リンクが含まれます※
2人目妊活

もう一度採卵に挑戦します。前回の費用まとめと、準備のための受診メモ

色々考えた結果、もう一度採卵→移植をやってみることになりました。決めるまでの流れと、採卵の前周期の受診についてメモっていきます。前回の採卵〜移植の費用を振り返る...
2人目妊活

一旦リセット完了

8月上旬、HCGが下がっていたことを確認してから9日後の受診日です。この日までに、生理が始まって、ほぼ終わりました。診察の結果、ホルモン値も子宮内も、問題なくリ...
2人目妊活

着床しただけで去っていきました

4週で着床判定プラスとなった次の受診日が来ました。8月に入ってすぐの日です。判定時にHCGが低めだったものの、その後も出血・腹痛といった体調変化はなく、大変落ち...
2人目妊活

着床した!HCG値と、妊娠超初期で旅行に行く是非

さて、妊娠判定です。妊娠成立してなければ、判定日の前日くらいに生理が始まる計算でした。が、全く出血や腹痛が始まらず、体調は落ち着いています。どうやら着床した気配...
2人目妊活

胚盤胞移植してきた。受診スケジュールや薬の話

4月に凍結保存した胚盤胞を、先日やっと移植しました!予定は6月でしたが、受診するタイミングで家族で風邪を引きこんだため、無理せず遅らせました。採卵の通院中に体調...
2人目妊活

採卵後の培養結果。胚盤胞として凍結保存できたのは1個だけ

採卵から1週間後に結果を聞きに行く予定でしたが、息子が風邪を引いたため、11日後に変更してもらいました。息子は幼稚園に通い始めて3週目に入り、少し疲れも出たので...
2人目妊活

5年ぶりの採卵、当日の流れと所感

2人目妊活で、久しぶりに採卵を受けてきました!当日の流れは、5年前とそんなに変わらないです。めぼしい変化は局所麻酔を使ったことくらいですかね。でもその他にも、細...
2人目妊活

幼稚園の慣らし期間に採卵決行した話。2人目妊活における通院の実例

上の子を育てながらの2人目妊活は、家庭によって状況も考え方も様々だと思います。私たちは、できれば2人目がほしい、と思っていました。1人目を授かるまで時間がかかっ...
2人目妊活

2人目妊活の状況報告〜来年から本気出す

2人目に向けた不育症検査をしてから一年以上たってしまいました。検査のあと自分なりにタイミングを取って、5回ほどドンピシャで当てたんですが、まあ全く音沙汰ないです...
2人目妊活

【朗報】不育症検査、すべて陰性化【杉ウィメンズクリニック】

二人目妊活前の不育症検査、結果を聞きに行ってきました。なんと、前回陽性に出た項目、全部陰性。あまりあることじゃないけど、たまにはあるらしいです。先生も笑っちゃっ...