ステップアップまで 真面目な人や行き詰まってる人にこそ、漢方を勧めてみたい理由 漢方のことを書いてたら語りたくなったので、ちょっと書きます。 精神的にのんびり続けられるのが、個人的にはすごくありがたい、という話です。 西洋医学は、割とつらい 西洋医学の、一般的な不妊治療では、どうしても病院通い... 2018年03月17日 2018年08月24日 ステップアップまで
ステップアップまで 漢方における、男性不妊の考え方と処方 先日は西洋医学的な事を書いたので、東洋医学的な事も書かないとバランス取れないよね。 と思うので、今回は漢方についてです。 とはいえ男性だと、西洋医学だけで治療していても、結果にはつながりやすいようです。 なにしろ... 2018年03月16日 2018年10月22日 ステップアップまで
ステップアップまで クローズアップ現代「精子“老化”の新事実」まとめと、精子観察キット紹介など 2018/2/6の、NHKクローズアップ現代プラス「精子“老化”の新事実 男にもタイムリミットが!?」、録画してあったのを昨夜見ました。 ゲストとして、男性の性機能障害・不妊症を専門とされている泌尿器科の先生と、生殖心理カウンセラ... 2018年02月08日 2018年10月22日 ステップアップまで
ステップアップまで 不妊治療専門クリニックに、子連れで受診するのは有りかという問題 たぶん、この問題って結構大きいんですよ。 誰と喋ったわけでもないのに書き散らしてアレなんですが。 病院によって、キッズスペースがあったり、子供おことわりだったり、「時間調整するので連絡ください」だったり、様々のようです。 ... 2018年02月07日 2018年08月24日 ステップアップまで
ステップアップまで 一度できたことがあるからって、その後もスムーズに行くとは限らない 仕事とかじゃなくって、こどもの話でございます。 そんな話題落ち着かない! って方は、スルーしてくださいませ。 その1:二人目不妊 という言葉が、世の中にはあります。 一人目が生まれて、元気に育っている。 で... 2018年02月07日 2018年08月24日 ステップアップまで
ステップアップまで 不妊治療クリニックにも流派があるっぽい、て話~薬の使い方に関して ひとくちに不妊治療クリニックといっても、病院によって様々な違いがあります。 先生の人柄や経歴、治療成績、交通の利便性、支払いにカードが使えるか、子連れOKか・・・等々。 こういう見えやすい部分以外にも、薬(排卵誘発剤など... 2018年02月06日 2018年10月23日 ステップアップまで
ステップアップまで 漢方と西洋治療を併用し始めました わたくしごとながら、漢方薬を飲み始めて、1年半以上が経ちました。 一か月毎に診察を受けながら、今まで飲んだ処方は5種類。段々最終段階の処方に近付いています。 子宮筋腫はあるものの、体調はすこぶる良いです。 タイミングも、逃... 2018年02月06日 2018年10月13日 ステップアップまで
ステップアップまで 「体外受精をやってみないと分からない不妊原因」というのがあるらしい 医療の世界には、「診断的治療」というのがあります。 この病気だろうと当たりを付けて、治療をしてみて、効けば「確かにこの病気だった」と確定する。というもの。 どういう時にやってみるかというと、こんな感じ... 2018年01月09日 2018年10月13日 ステップアップまで