※当サイトには広告リンクが含まれます※

クローズアップ現代「精子“老化”の新事実」まとめと、精子観察キット紹介など

2018/2/6の、NHKクローズアップ現代プラス「精子“老化”の新事実 男にもタイムリミットが!?」、録画してあったのを昨夜見ました。
ゲストとして、男性の性機能障害・不妊症を専門とされている泌尿器科の先生と、生殖心理カウンセラーをされている臨床心理士さんが来ていました。

で、この、泌尿器科の小堀喜友先生。著書を旦那が持っています。
それに、番組中で紹介された精子観察キット(この先生監修)の存在も、旦那経由で知ってました。
なので、知り合いが出ている・・・! って気分で番組を見ました。(←なれなれしい)
 

私は女だし、旦那は男性不妊ではないし(数値的には)、観察キットも使ったことないし(病院で検査したから)、という感じで実感が少ないため、男性不妊については記事にするのを迷っていましたが。
番組を見て刺激を受けたので、なにか書こうと思います。

小堀先生公式 Dr.小堀の「オトコのミカタ」

クローズアップ現代プラスの内容(ざっくり)

私の視点で端折ってまとめているので、全部見たい方は、下記のNHKオンデマンドへどうぞ。

ショッキングな数字いろいろ

まあ、いろいろな数字が出てきます。

欧米での研究では、男性の精子数が、この40年で半減している、とか。

日本のデータでも、30代後半から徐々に、精子の見た目が元気でも中身が老化してくる場合がある、とか。(老化=DNAの損傷については後述)(獨協医科大学・岡田教授のデータ)

自然妊娠しにくい精液の状態である人は、6人に1人くらいいる、とか。
(平均35歳の564人を調べたところ、17%が、WHOの基準値(下記)以下だったそうです。順天堂大学・辻村教授のデータ)

精子に影響するような化学物質(PM2.5など)が増えていることや、生活習慣の変化による肥満の増加・睡眠不足の増加など、様々な要因が考えられているそうです。

WHOの、精液検査の基準値(自然妊娠可能な目安)
精子数 1,500万/ml
精子運動率 40%

番組冒頭で、20代~50代の日本人男性9名の精液検査をしていますが、うち5人が、WHOの基準を下回ったそうです。

また、「DNAの損傷率」という、普通測らないものまで調べていまして。
精子数・運動率が基準をクリアしていても、損傷率が高い場合もあったそうです。

DNAに傷があると、卵子のDNAと結合するのがうまくいかないそうで、そうすると受精しても育ちません。
損傷率が30%をこえると育ちにくい、と言ってました。
 

そんな感じで、射精できてれば何歳になっても子供作れる、ってわけでは決してない、と。
なかなか衝撃の事実かもしれません。

精子を老化させないために

小堀先生が番組中でおっしゃっていた「精子を老化させない7か条」分かりやすくて素敵だと思いました。

番組から引用しつつ、補足を書き足してみます。(後述の本も参考に)

精子を老化させない7か条

1・禁煙すべし
  ・・・活性酸素によって、細胞や血管、DNAが傷つきます。血管を収縮させることで、血流も悪くなります。などなど、なにも良いことがないです。

2・禁欲は間違い
  ・・・精巣で作られた精子は、外に出るまでのあいだ精管にとどまっているうちに、既に酸化ストレスを受けているそうです。卵子と違って、出した分だけまた作られることですし、溜めすぎは良くない、みたいです。

3・ブリーフよりトランクスを
4・妊活の時期はサウナは控えよ
5・膝上のパソコン操作はダメ
  ・・・精巣(睾丸)を温めすぎると、精子の生産が妨げられてしまいます。(睾丸が、ああやってブラブラしてるのは、温まりすぎないためです)
   実際、サウナを1回15分・週2回・3カ月続けたところ、精液検査のデータが大幅に悪くなった、との報告もあるそうです。(サウナをやめたら6カ月で元に戻ったそうです)

6・自転車に注意
  ・・・会陰部の血管や神経が圧迫されるため。長時間乗るほど、勃起障害が起きやすい、とのデータがあるそうです。

7・育毛剤(の飲み薬)に注意
  ・・・男性型脱毛症(AGA)の内服薬で、主要なものは、男性ホルモンを抑えることで脱毛を防ぎます。そのため、人によっては勃起障害になったり、精液量が減る場合があるそうです。しかも、内服をやめても元に戻らないとか。気になる方は、よく医師と相談した方がよさそうです。

メンタルの話

男性の心のケアも必要だね、って話も出ました。これは臨床心理士の先生からです。

男性側も、「不妊かも」といわれてショックに感じたり落ち込んだりするのは、女性と同じです。
女性とは違った傷つき方もします。

また、男性は問題解決のために頑張りがち、女性は感情の共有を重要に感じがち、とすれ違いかねないので、コミュニケーションを密にするのが理想。という話もありました。
大変参考になります。
 

番組を通して、男性不妊の現場は日々進歩している、と良く分かります。
不妊治療全体としても、色々な事が分かったり、今まで気にされていなかった事に目が向けられたりと、どんどん変わっています。

あんまり考えすぎても落ち着かないので、バランスを取りたい所ではありますが・・・
少子化の時代でもありますし、子供が欲しい人、あるいは子供が欲しい人が周囲にいる人、知っておいて損にはならない話だ、とも思います。

公式 NHKオンデマンド|クローズアップ現代+ 「精子“老化”の新事実 男にもタイムリミットが!?」

「欧米男性の精子の濃度が40年で半減した」という衝撃の調査結果が発表された。最新研究でも、新たな精子のリスクが明らかになっている。ある年齢を境に、「受精卵の細胞分裂をさせる力がない」精子が急増する可能性があるというのだ。精子の状態を回復させる術はあるのか。そして、不妊治療を受ける場合は、どのように向き合っていけばよいのか。不妊治療を経験した俳優の石田純一さん・理子さん夫婦にも話を聞く。

男性不妊の参考になる本と商品です

小堀先生の著書

泌尿器科医が教える – オトコの「性」活習慣病 』です。
射精障害、勃起障害を中心として、男性の性機能に焦点を当てています。
オトコの「性」活習慣病 表紙

この本すごくて、聞きたいけどなかなか聞けない事が、ほんとに山ほど書いてあります。
早漏、遅漏、たたない、なかでいけない、肝心の瞬間に萎えちゃう、緊張するとダメ、妻だと「家族」感が強すぎてダメ、などなど・・・
機能的なことや、ホルモン的なこと、生活習慣につながる話から、精神的なことまで。
他にも、間違ったオナニーをしていると射精障害になる恐れがある、だとか。
クローズアップ現代で喋ってらした、精子の老化関係の内容も、ほぼ入ってます。

男性の問題が主題ですが、コラムで女性の事や動物の話も触れてます。
もともと「性」に関する学問が好きだった、と前書きにありますが、それにしたって、ここまで広く深く書けるのはすごいなあ、と思います。

豊富なデータや論文に基づいており、理屈で理解するタイプの人も読みやすいんじゃないかと思います。
逆に、データが苦手な人も、拾い読みするだけでも発見がありそうです。

精子観察キット(小堀先生監修)

番組中でも紹介されていたキット「TENGA メンズルーペ」。
スマホのカメラで、精子が泳ぐ様子を観察できます。タブレットでも使えるそうです。
自撮りする側のカメラに乗せて使います。

公式 TENGA メンズルーペ | TENGA(テンガ)公式サイト

精子が元気な場合はもちろん、意外と泳いでない、意外と数が少ない、って場合もバッチリ見えちゃいます。
病院で精液検査をするより、よっぽどハードル低いと思いますので、興味がわいたら使ってみると良いです。
「自分で精子の様子を見て、スクリーニングとして使ってもらえれば」と小堀先生(開発者)はおっしゃっていました。
 

精液の状態は、血液検査なんかと同じで、その日の体調や食事などによって変わります。
観察する環境によっても見え方は変わるそうなので(ライトの当て方とか)、心配なら数回分買ってみると良いかもしれません。
一回分は1,500円程度です。(取扱店によって差があります)

(ちなみに病院で検査すると、3割負担で1,200円くらいかかりました。家計簿履歴調べ)
 

使ってみた様子が気になる方は、こちらの記事や、アマゾンのレビューをどうぞ↓

TENGA社の精子観察キットを使って「精子観察会」を開いてみた|らぶりりーす
(※かなりやんちゃな写真が多いので、読むときはご注意ください。まとめは真面目ですし、サイトも真面目な考えで運営されてます!)
(※精液にローションが混じると、観察しにくい場合があるそうなので、彼らのように小道具を使う場合はご注意を)
 

公式通販は、送り主や中身が分からないよう配慮した梱包で届けてくれるそうです。
Amazonも、中身が見えないよう厳重に梱包してお届けします、と明記されています。(さすがアダルトカテゴリ)

公式 メンズルーペFAQ|TENGA メンズルーペ | TENGA(テンガ)公式サイト

あとがき

男性不妊の話だか、性の話だか分からなくなってきました。
 

とはいえ、性の話にしたって、不妊治療とは切っても切れない関係です。
間違いなく大事な話なんですが、どうしても、大声で話すのは恥ずかしかったりします。

なので、こうして番組で取り上げられたり、分かりやすく本に書く人、ざっくばらんに記事にする人などがいて、正しい情報が誇張なく伝わるのは大事なことだと思います。

私が書くとどうもマジメくさくなりますが。
微力ながら、紹介でした。
 

関連書籍

関連記事

漢方における、男性不妊の考え方と処方
先日は西洋医学的な事を書いたので、東洋医学的な事も書かないとバランス取れないよね。 と思うので、今回は漢方についてです。   とはいえ男性だと、西洋医学だけで治...
タイトルとURLをコピーしました