※当サイトには広告リンクが含まれます※

張っているのは子宮?腹筋?

胎児の経過的には何事もなく、19週に入りました。

最近「お腹の張り」と、ついでに腹帯の必要性について、自己解決したので書いてみます。

「おなかが張る」とは??

「お腹が張る」って表現、あるじゃないですか。
ガスが溜まって張るとか、冷えすぎて張るとか、色々ありますが、妊婦の場合は「子宮がかたーくなる現象」を指すようです。

で、
妊娠初期でも張る人は張るらしい、とか、
子宮筋腫がある人は張りやすい、とか、
私は色々見ちゃって気にしていました。
(つわりがひどくて動けない間、情報サイトばっかり見てた(爆)

おなかを触ってみるけれど・・・

おなかは張ることがあるらしい、と思ってちょくちょく触ってみると、
確かに立ってるとお腹が固い気もするし、横になるとおさまる気もします。

しかし、
つわりがしんどい時期は、そもそも消耗しすぎてるので横になりたいから良かったんですが、
調子が出てきたら、動いて良いものなら動きたい。
というか、支障なければ動く方がよい。
どうすればいいんだ??

おなかの力を抜いてみたら

で、最近分かってきたのが、
姿勢良い目に立ってると、確かにお腹はそこそこ固いんですが、
深呼吸して腹の力を抜くと、全然柔らかいんです。
 

ついでに、この力が抜けた状態だと、お腹はぼよんと前に出て、バランス的に背中も丸くなるし、腰にも来そうです。
で、姿勢を直すと、腹筋に力が入ってお腹が支えられて、腰が不安な感じもなくなります。

ちなみに鏡で見ると、姿勢を正したときに下腹がきゅっと引っ込むというか、おなか全体が少し上に上がるというか、形が変わるのが良く分かります。
どこかのサイトで見た、腹帯を巻く前後のお腹の形にそっくりなんです。
腹筋だけで「腹帯後」みたいな腹になるんです。

腹筋で支えているっぽい、という発見

と、いうことは。
立ってるときにお腹が固いのは、どうやら子宮の張りではなく、腹筋が支えてるだけっぽい。と自己完結しました。
思えば妊娠前も、姿勢を正すときは、「腹引っ込めて、背筋のばして」と意識してました。妊娠してもこれは同じみたいです。何か変わるものと思い込んでました。

で、こうして腹筋が支えているから、私は腹帯しなくても楽に過ごせているのかも、とも思いました。
腹帯の文化がない、世界の妊婦さんたちも、こういうわけで何ともなく過ごしてるのかもな、とも。

もっとお腹が大きくなったら、腹筋だけでは支えきれなくなるのかもしれませんが、今のところ問題は感じないです。
腹帯を使うのは、必要を感じてからで良いのかも。
 

というわけで。
今まで触ったり押したりして首をひねっていたのは、子宮じゃなくて腹筋だったのかしら? と思いました。
誰かに聞けば、もっと早くスッキリしたかもしれないですね。

張りを確かめたいときは

今は、立ち歩いているときにお腹が気になったら、手で支えて・深呼吸して・腹筋の力を抜いて、それから押してみてます。
時々多少固いですが、押せばへこむ程度なので、生理的な張りってやつなんだろうなと思ってます。

今の時期から気にするのは、もしかしたら気にしすぎなのかもしれませんが、確かめる方法を体で覚えておけば、後々役立つに違いない、とも思ってます。

追記:張るってこういう事か!

20週に入ったら、「子宮が全体的にパンパンに張る」体験をするようになりました。
腹の中にボールが入ってるような感じで、今まで首をひねっていた「張りかな・・・?」ってのとは明らかに違います。「これが張りか!」と直感で分かります。(知識だけは入ってたから分かったのかもしれませんが)

今のところ、動き回ってパンパンになることはなくて、寝起きでトイレ行った後など、おなかの中の他の筋肉の動きに刺激されてキューってなってるように感じます。で、少し落ち着いて座っていれば、緩んでくれます。

タイトルとURLをコピーしました