妊娠15週くらいから、明らかにおなかが出てきました、文月です。
この記事を下書きしている時点で17週ですが、おなかの皮膚、ぱっつーんと張ってきたように見えます。
つわりがひどい間は、体の保湿もサボってましたが・・・というか余裕がありませんでしたが。
たしかにケアしないと、そのうち皮膚が裂けそう、と思えてきました。
妊娠線予防=保湿
妊娠線予防というのは、要するに保湿、だそうです。
うるおった皮膚ならば、それだけ伸びやすく、おなかが大きくなって引っ張られても裂けにくい、という理屈。
私、普段は体の保湿は、ビオレUのうるおいミルクをずっと使ってます。
強い香りが苦手なので無香料タイプ。うるおうのにべたつかない使い心地が好みです。
保湿の効果はすごく強くはないかもしれません、もちろん使わないのとは大違いですが。
きっとこれでも十分な気もしますが・・・
「妊娠線クリーム」を使ってみた
昨年いただいた、ちょっと高価なクリームが、ちょうど手元にありまして。
授乳服を作っているスウィートマミーという会社の、高保湿妊娠ボディケアクリーム
です。
今回ためしに使ってみたら、さすが高級品だけあって、すごく使い心地が良いんです。
(一年寝かせてた商品の感想書くのもアレなんですが、モデルチェンジしてる様子もないから許していただきたく・・・)
こんなボトルです(画像は販売サイトより)↓
スウィートマミーの妊娠線クリームの使い心地
使ってみた感想ですが、
まず、濃厚なのに良く伸びる!
1プッシュでも、おなかに塗るだけでは余ります。胸とお尻にも伸ばしてようやく落ち着く感じです。
塗った後は、すごくべたつく事もないのに、皮膚に一枚保護膜ができたような、しっとりした手ざわりになります。
なるほどこれなら、皮膚が引っ張られても耐えられるほど柔らかく保たれそう、と何だか納得しました。
で、香りも良いです。ラベンダー精油が入っており、きつくなくほんのりと。1年寝かせてしまったけどちゃんと香ります。
夜、風呂上がりに塗ると、翌朝になってもお腹を触った手が、ほんのりラベンダーになります。
とはいえ朝になったら、さすがにクリームはどこかへ吸収されたみたいで、保護膜感はなくなりました。(パジャマに吸われた疑惑もある)
1本でどれくらいもちそうか?
スウィートマミーの妊娠線クリームは、1本¥5,400(税込 ¥5,832)、2本セット¥9,720(税込 ¥10,498)。
これ1本(150ml)で、約1.5ヵ月分、とあります。
販売サイトに書いてある使い方は、次のとおり。
・1回2プッシュが目安
・1日2〜3回程度目安
この使い方で1.5ヵ月だとしたら、私のちまちました使い方(1日1回1プッシュ)だと、1本で16週すぎの塗り始めから、生まれるまでの5〜6ヶ月間、余裕で足りそうな気もします。1ヶ月1,000円・・・?
とはいえ、おなかが大きくなれば表面積も増えますし、太ももやおっぱいも線ができることがあるらしいですし。
今はまだ1日1回でいいやと思いますが、もっとドーンとおなかが出てきたら、必死で1日2~3回塗るかもしれませんし。
徐々に使う量が増えて、臨月の一番やばい頃に使い切っちゃう、というネタみたいな展開も想像しますが、
まあケチる方がもったいないので、皮膚の様子を見ながら、毎日塗っていこうと思います。
ご興味あれば、販売サイトをのぞいてみてください。モノはなかなか良いですよ。
スウィートマミー 高保湿妊娠ボディケアクリーム
1日1回1ブッシュという使い方を続けていましたが、34週なかばで、ついにポンプを押しても出なくなりました。ネタ展開!
しかしながら、ポンプを外してのぞき込んだらまだあるので(ネジが固くて旦那に開けてもらいました)、うまいこと取り出してその後も続け、
別の安いクリームとかも併用して、38週の出産まで、だましだまし持たせることができました。(予定帝王切開だからこの週数ですが、自然分娩だったら完全に足りてないです)
というわけで結果としては、最初のそんなに心配なさそうな時期は安いクリーム使っといて、これを使い始めるのは20週とか過ぎてから、で良かった感じです。
コメント